この仕事を始め何十年もトイレの詰まりで呼ばれてきましたが、う〇この詰まりであればすべてこのラバーカップ「中」で詰まりを抜いてきました。一般の方が特別高価な道具は必要ないのです。ほとんどの詰まりはワンしゅぽ ツーしゅぽで抜けます。それでも私が作業すれば1分で作業終了しても費用を頂かなければなりません。人それぞれ体調も違いどうしても詰まらせてしまう方がいらっしゃいます。皆さんが毎日使う便器です。汚れた仕事ですが、私の作業を見て参考にしてもらえたらと思います。
※汚物以外の物を流した時は必ず便器のトラップに詰まります。そうなるとラバーカップでは抜くことは出来ませんので、便器を外さなければなりません。気が付いた時は流さず必ず拾うようにしましょう。
今回のお助け⇩
ラバーカップ「中」幅130mm
【小便器詰まり修理】手を汚さずに尿石を簡単に除去する方法!『デオライト‐SP』
https://www.youtube.com/watch?v=geEoUmE9gTs&t=263s
すいどうわーかーのTwitter
https://twitter.com/Suidou_Worker
チャンネル登録はこちら↓
https://bit.ly/2paJNuX
すいどうわーかー組YouTuber⇩
・蛇口たろう京都水道修理チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCn4X3ho1i_F28LZlv6mumDQ
・中川義行
https://www.youtube.com/channel/UCTxWCaQWfJhCUq9FmZS6dvQ
#排水詰まり修理 #トイレ詰まり #スッキリ
フリーBGM DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/
powered by Auto Youtube Summarize