出典:EPGの番組情報

マツコ&有吉 かりそめ天国 2時間SP 後藤ファミリーが有吉の故郷・広島ツアー[字]

四千頭身・後藤家は有吉の故郷・広島への旅&もう中学生がスター企業へ潜入! 揚げ物がサクサクに…魔法のパン粉製造機◇マツコ有吉が職務質問を受けた経験を語る

◇番組内容
◇あの後藤家がまさかの「超ウマい」絶賛!?
新鮮カキ食べ放題&最新フレンチトースト&レトロ旅館を大満喫
有吉の故郷・広島への旅に密着
◇もう中学生は隠れたスター企業へ
揚げ物がサクサクになる“魔法のパン粉製造機”の秘密に迫る!
◇しょうが焼き・牛タン・ハムカツ…薄切りvs厚切りどっち?激論!
◇ありがたいけどもらうと困るものってある?
マツコは家族写真つきの年賀状を送ってくる人に物申す
◇番組概要
「お怒り」「お悩み」「ふたりのお耳に入れたい話」など、視聴者の皆さんから寄せられたお便りや、気になるあのお仕事の裏側、よそでは聞けない本音のグルメ情報、一度は体験してみたいこと、などなど、さまざまな「あれってどうなってるの?」に体当たり取材するVTRに、マツコ・デラックスと有吉弘行が自由気まま、フリースタイルでトークするバラエティ番組!今回は二人からどんな「お言葉」が生まれるのでしょう?お楽しみに!
◇出演者
【MC】マツコ・デラックス、有吉弘行
【進行】久保田直子(テレビ朝日アナウンサー)
【VTR出演】後藤拓実(四千頭身)、もう中学生
◇おしらせ
投稿は番組HPから!

☆番組HP
 https://www.tv-asahi.co.jp/matsuari/

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
福祉 – 文字(字幕)

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 本当
  2. ハハハハ
  3. 後藤
  4. パン粉
  5. 美樹
  6. 盲腸
  7. イヤ
  8. 中学生
  9. パン
  10. 一同
  11. 照恵
  12. ステーキ
  13. 広島
  14. カキ
  15. マツコ
  16. 絶対
  17. 多分
  18. 有吉
  19. 後藤ファミリー
  20. 最近

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

やっていきましょう!

今夜
四千頭身 後藤ファミリーが

有吉の故郷 広島の魅力を再発見。

グルメ 宿 景色と

冬の広島の魅力を味わい尽くす。

ハハハハ…!

更に
家族写真付きの年賀状に対して

マツコ 有吉が物申す。

私たちの身の回りには

業界の人しか知らない
隠れたスター企業がたくさん。

そんな身近な あの製品で

燦然と輝く謎の企業に
あの男が迫る。

というわけで どうも!

ねえ! いやあ…。

はい。

でも 僕…。

「強引な」って言ったら
失礼ですけど…。

今回 もう中が調査するのは

揚げ物には欠かせない…。

独自の技術とノウハウで

燦然と輝く
隠れたスター企業があるのです。

それが こちら。
埼玉県にある武蔵野フーズ。

ここですかね?
株式会社 武蔵野フーズさん。

カムス第一工場だって。

やっぱ 日光当たるね
すごい ここ。 本当に。 ねえ。

あっ! あの方かな?
あれ? ちょっと…。

どうも!
(阪さん)いらっしゃいませ。

(もう中学生)30.5?

30.0。

武蔵野フーズは
創業して およそ50年。

業務用のパン粉を作り続ける
プロ御用達のパン粉メーカー。

昭和42年

パン屋さんで余ったパンの耳を
パン粉に加工する事業で

会社がスタート。

その後 パンを自社製造して
パン粉を作るスタイルに。

その頃から
食パンの製造にも乗り出し

平成9年 セブン-イレブンの
サンドイッチ用食パンとして

冷やしても硬くなりにくい
食パンを開発。

そこから セブン-イレブンの
パンの製造を開始。

あんぱんやクリームパンなどを

1万6000店舗に
出荷しているのです。

ちなみに コロナ禍で
おうち時間が増えた昨今

手間のかかるフライ料理に
挑戦する人が増加。

家庭用パン粉の需要は
5年ぶりの上向きに。

今 更なる成長を遂げている
パン粉のスター企業に潜入。

まず そのパン粉を
見せてもらうと…。

(阪さん)弊社では…。

キログラムでいうと
年間360万キロのパン粉を作る

武蔵野フーズ。

お総菜屋さんや
冷凍食品の揚げ物には

衣の色が長時間キレイに見える
カラーパン粉。

ハンバーグ屋さんが
つなぎに使うパン粉には

水分を極限まで減らして
肉汁を吸いやすくした

通称 赤パン粉など

超ピンポイントな用途に合わせた
専用パン粉がたくさん。

すごいですね
いろいろあります…。

僕…。

数あるパン粉の中で

武蔵野フーズを スター企業へと
押し上げたヒット商品が

こちらの 先が尖ったパン粉。

先を尖らせる事で
見た目だけでなく

油切れが良くなって
揚げた時にザクザク感がアップ。

果たして

その秘密を探るため いざ工場へ。

(もう中学生)古舘オフィスの
オファー こないかな?

(もう中学生)ええー!

こちらが 武蔵野フーズの心臓部。

敷地面積
およそ1万2000平方メートルを誇る

パン粉工場。

えっ!

(阪さん)はい。

そう
パン粉の製造 最初の作業は

パン粉専用のパンを作る事。

第1工程は こちらのマシン。

ええー!

ウエストは入ってないんですか?
西は。

上の方で
原料をこね合わせたら…。

(有吉)「こういうのが楽しいね!
見てて」

混ぜ合わせた

およそ…。

その後 砂糖 塩 油と合体。

そして…。

(もう中学生)すごっ!

ちょっと あの…。

ちょっと とくと…。

ねえ。

「見せてる。 ハハハ…」

「パン粉に… パンを見せてる」

「あれ?」
「ツッコんでる」

いや 今…。

そして

ここで重要なのが…。

左から流れてきた

金属が重すぎても
生地が止まってしまうし

軽すぎると丸まらない。

絶妙な重さを 何度も試して
たどり着いた方法。

丸まった生地は
そのまま焼き型へ。

しかし そもそも

(もう中学生)ええー すごい。

(従業員)このクルクルが
先ほど見ていただいた

パン粉のトゲトゲに
大きく関係しています。

(もう中学生)そうなんですね。
(従業員)はい。

一般的な食パンとは違い

丸めて型に入れるパン粉用。

これを粉砕すると

普通の食パンをカットするより

パン粉に鋭い角が増える。

こうする事で トゲトゲが立った
剣立ちパン粉が

効率良く作れるのです。

なるほど。

(もう中学生)
くるんってやってから… あっ!

「乗っちゃった とうとう。
阪さん とうとう乗っちゃった」

その後 型に入れた生地は
最終発酵させたあと

全長25メートルの巨大オーブンへ。

(もう中学生)すごい!

(もう中学生)うわー!

(もう中学生)ああー いいですね。

(従業員)そしたらですね 次

よろしくお願いします。

「阪さんじゃないんじゃない?
あれ」

(一同 笑い)

こちらが
武蔵野フーズの秘密兵器…。

「なんて すごい機械だ」

高さ18メートル
食パン5000本を収容できる

巨大冷却装置。

風を一定に当てて冷やすために

螺旋状の構造にしているのです。

(もう中学生)あっ これは…。

「スタッフが
聞かなきゃいけないから

大変だよね」

「嘘つけよ」

そして

すみません。 うう…!

こちらは およそ315畳分ある
パンの乾燥室。

この場所に4日置いて
水分を徐々に抜いていく。

今回は 特別に

なんか ちょっと…。

つぶやきシローさんみたいな
ボソボソッと…。

僕の ちょっと…。

(もう中学生)
ありがとうございます。

乾燥室には 他にも

いろんなパン粉用のパンが
たくさん。

あら…。

これがもととなって ここに
チョンと棒を足そうって言って

「白」っていう
漢字が

できたぐらいの美しさですね。

こちらの白いパンは
耳を完全に取り去り

純白のパン粉に。

耳がない事で
揚げ色にムラが出ない

美しいトンカツに。

更に…。

あれま。

(もう中学生)ええー!

なんか ちょっと…。

実は

パン粉と同じように
食パンをもとにして

クルトンを製造。

水分を抜いたら
こちらのカットマシンで…。

(もう中学生)うわー!

(もう中学生)すごい!

事前にスティック状にしておいた
食パンを

無数の刃で
サイコロのようにカット。

一瞬にして 大量のクルトンを
作る事ができる。

更に 味付けは
こちらのドラムマシンで

オイルをコーティング。

油では揚げず
乾燥とコーティングだけで

あのカリカリクルトンを
作り上げているのです。

「えっ あの焦げ目は何?
じゃあ…」

では

いよいよ ここからが
クライマックス。

こちらが パン粉を粉砕するための
粉砕機と呼ばれる

設備となっております。
(もう中学生)ええー!

こちらが 武蔵野フーズが誇る
最強マシン

今回は

うわっ! あっ あっ あっ!

うわっ! あっ あっ あっ!
ちょっと待って!

こちらが 武蔵野フーズが誇る
最強マシン

今回は

うわっ! あっ あっ あっ!

うわっ! あっ あっ あっ!
ちょっと待って! ここに…。

うわっ すごい…!

パンを砕くのは 2カ所にある刃。

まず

網目を くぐり抜けるサイズに
なったものから外へ。

「なるほど」

この超ギザギザの刃が
回転する事で…。

先ほどの丸い層との
相乗効果で

より剣の立ったパン粉が
できるのです。

なんか 今のが もう すごい…。

(もう中学生)すみません。
テレビ朝日さん お手数かけまして。

「全然だよ」

乾燥が終われば 袋詰めして完成。

最後に 社員食堂で

完成したパン粉で作った
カツカレーをいただきます。

ご自慢のパン粉で揚げたカツ。

もう中 実食。

「うわあ おいしそう」

今…。

「わかった。 聞いたよ」

もう そのぐらい…。

(一同 笑い)

これにて

そして…。

ああ…。

(スタッフの笑い)

タモリさんは… 何?
うまくいった事ないんだ あれ。

ああ そう。
自分は気に入って やってる…。

気に入ってんだね あの人。

しつこいんだよ 本当に。
しつこい しつこい。

ハハハハ…!
恐ろしいですよ。

あんまり 深い付き合いに
ならない方がいいと思う。

ハハハハ…!

っていうか
当たり前っちゃ当たり前だけど

パンから作ってるんだね。
ねえ!

ポップコーンみたいにさ。
私は 多分 うまく

そういう風に作ってるんだろうと
思ってたのよ。

こんなに世の中 進んでるのに

パンを こねるとこから
始めるんだね。

ああ 手作りだったんだな
っていう。

本当だよね。 あれ 面白いね。

私は…。

断然 薄切りの方が
おいしいと思います。

まあね…。 だけど それは もう
ものによるからね。

マツコさんなんて
どっちでもいいでしょ? だって。

お肉が そもそもね…。
そう あんま好きじゃないけど。

でも ハム あるじゃん。
はい。

薄い方が好きかも。
ああ ハムね。

ハムはわかるね。
薄い方が うまい感じはするね。

お肉って どうなの?
お肉 好きな人って あの…。

しゃぶしゃぶとか
すき焼きみたいなやつと

ステーキって。
どういう魅力の差なの? あれは。

確かに しゃぶしゃぶ
厚切りでやるバカいないからね。

しゃぶしゃぶできない。
もう 本当 火 通る頃には

何 食ってるのか
わからなくなると思うよ あれ。

どっちだろうな?
ステーキなんかは やっぱり

ちょっと 僕は やっぱ
厚切りの方が興奮するけどね。

どう?
薄いのがいいです。

…がいいのね?
ステーキでも?

なるほど。
よく焼きたいのね お肉はね。

俺なんて もう

もう ステーキなんて。

レア ダメなの?
レア あんまり…。

ちゃんと焼いてほしい。
トランプみたいね。 ねえ。

(一同 笑い)

ウェルダンって
なかなか聞かないもんね。

いや 日本人は
そんな好きじゃないよね。

みんな 大体
ミディアムレア以下じゃない?

そうだよね。
大体 聞くよね それぐらい。

多分さ うちらの世代ってさ
厚いステーキって

そんな なかったじゃん。
なかった なかった。

漫画とかで見るような感じのね。

ステーキっていったって
大体 これぐらいのさ…。

はい そうです。
あんな いいお肉

生みたいに食べるなんていう習慣
なかったもん。

なかった なかった。
確かに そうだね。

生姜焼きぐらいが
わかりやすいんじゃない?

分厚いのがいいか
ちょっと 薄めがいいかね。

一枚肉のやつと
それこそ バラの生姜焼きあるね。

厚いね 今はね。
ねえ。 こんなポークステーキとか

これぐらいの ない?
ある。

昔 あんまりなかったですよね。
いやいや… 昔 トンカツ以外で

厚く 豚 食うなんて
なかったよね。

それこそ 「火をよく通せ」って
言われてたし。

「絶対 豚は 火 通せ」だったから。

言われた。
わかったよ! って…。

うるせえな! なんて…。

言ってた。
台所で大騒ぎしてたもん。

すごいな…。

問題提起しちゃって すみません。
ハハハハ…!

やべえ やべえ。
いや だから なんか…。

そうだね。

食べないです 食べないです。

だから 薄い方がいいなって
子ども心ながらに思ってた。

マジ?
はい。

はい。
いやいや…!

ああ そうか そうか。
三十…。

京子ちゃんと一緒か。
40になったの!?

なりました 今年… 去年。

あんまり変わらなかったわよ。
10年 変わらなかったわよ。

(スタッフの笑い)

みんな ババアとジジイしか
いなかったのよ あの空間に。

(一同 笑い)

そうか。 まあ 40代だと… そうか。

うちらの頃って だから もう…。

おふくろとかも よく
調理法 わかってないんだろうな

っていうのもあったもんね。
お願いしたらね。

ミートソースが…。

わかる わかる。
なんか あったよ そんなのね。

あったよね。 なんか 謎の…。
各家庭で。

謎のミートソースが
出てきてたわよ うち。

うまいんだよね。
そう うまいのよ。

いや… どうかね?

ああ パンとかも…
はい。

これも だから
なんだろうな。

微妙だよな。

どっちかっていうのもね。

ちょっと ハムカツ…

嘘でしょ?

俺も信じられない。
分厚い方が人気なんだね。

マジで? これ 逆じゃないの?
そうなんだ。

昔ながらは 薄い方だよね

だからね。
絶対 薄切りよ。

厚切りの方が
珍しいけどね。

なかったよね? 昔
厚切りのハムカツなんて。

ない ない。 牛タンは
薄い方がいいんだ。

でも 仙台とかのさ
本格的な食べ方が

くるようになってから
厚くなったよね。

昔は 全部 薄かったもんね
牛タンって。

でも

だって…。

「厚切り やってます」とか。

ねえ。 「薄切りステーキ!」…。

「厚切りステーキ!」って
自慢げに貼ってあるじゃん。

っていう事は やっぱ
厚切りの方が特別なものなんだよ。

いや でも…。

そうだよね。
もう ここまで 厚切りが

メインになったら
逆に 薄切りの方がさ…。

薄い…。
ハハハハ…!

これ ステーキですか? みたいな。
ハハハハ…!

こんなものを食べるだけの
権利がない

みたいな感じに
なってきちゃった もう。

あのトンカツの薄切りって
どういう意味?

あの重ねる…。
あっ 重ねてるって事?

ああ なんか…。
まい泉みたいなやつ?

キムカツとか…。
キムカツみたいなやつね。

うーん…。
トンカツは食べるんだっけ?

あんまり? あんまりだよね。

なんか 私ね…。

ああ ああ… もう
それはしょうがないもんね。

感じる 感じる。
うん。

パンは?
パンもね…。

前はさ 6枚… まあ 4枚

8枚ぐらいまでだったじゃん?

今 結構 幅広いよね。
幅広いけど なんだろうな。

一時…。

うん。
でも なんかね

最近 私… なんていうんだろう。

味覚が 子どもの頃の味覚に
戻ってるんだよね。

だから なんか
これぐらいのトースト 好き。

薄いやつ。 8枚切り…
サンドイッチじゃないか。

そうそう。 あれ 4枚だと

なんか 私には
まだ こんなものを食べるだけの

権利がないみたいな感じに
なってきちゃった もう。

一時は なんか
うわー! 4枚切りをこんな…。

バター たっぷりのせて。
バター もう 海みたいにして。

こんな 私 頑張って 4枚切りを
こんなだくだくのバターで

食べれるようになったって
喜びあったけど なんか

これ 本当においしいんだろうか?
っていうね。

もう 1回やってみりゃあね。
そうなのよ。

最近 もう なんていうんだろう。

はいはい はいはい
いわゆる和風ね。

和風の… 昔の。 全部
あの味だったじゃない? もう。

なんでも あの味。
うん。

もう それで死んでいけばいい。

やっぱり そうだろうな。
そうなるだろうね。

ちょっと無理 うん。
冗談では言うけどね

だけど もう 本当は…。

寂しい。
いや…。

最期。

ここに なんか もう ほぼ…。

「ありがとう」って言って。
最後の晩餐? 寂しい!

寂しい!
無理よ。 こんなの…。

そうですね 本当 そうだ。
めっちゃ元気。

やっぱり だからさ…。

いるね。 で 元気なのよね。
そうなのよ。

私は もう
そうなってきたって事は

でも 食欲
落ちてるわけじゃないでしょ?

そんなに 目に見えて。

いやあ でも…。
落ちてる?

私は普通の量 食べてると
思ってたんだけど。

だって こうやって食べてる
っつってたもんね 出会った頃ね。

お釜から こうやって…。
いや 手じゃねえよ!

(一同 笑い)

手は… 手は まだない!

おしゃもじ!
ああ それぐらいね。

しゃもじで食うぐらいのね。
(久保田)ひどい… 今のひどい。

そんなぐらいだったよ もう。
本当に5合とかね。

まあ でも しゃもじで食うって
これで食ってるのと

あんま変わんないわよね
よく考えたら。

いや もう あれはひどかった
本当に。

だから

1食でね。
すごーい!

すごいよ 3合って。
いや でも 3合って…

だって お茶碗1杯で?

まあ 1… 半…。
半合ぐらい?

3合は なかなかよ。
元気だね。

食べるね!
ハハハハ…!

そりゃあ食べるよ。
35ぐらいまでは

3合いけてたと思う。

だから 今は 普通の…
女性とかに比べたら

まだ 私の方が食べてるんだけど。
うん そりゃそうだね。

やっぱり

だから それはね
やっぱり 老けたんだと思う。

そうだよね。 まあ それは
多少はしょうがないよね。

僕も なんか みんなで
ロケとか行ってあれすると

僕も まだ余裕で
ステーキ1キロとか…。

いや だって なんか
結構 おかわりとかしてるじゃん。

はい。 もう2キロ近く
食えるんですけど…。

アハハ! イヤそう…!

迷惑だなみたいな。

あんたは… はるかに私の方が
先に逝くわ。 あんたは長生き。

本当?
だって なんか健康的だもんね。

そう。 歩いてるし 肌つやいいし。
そう?

よく食べるは食べるけどね。
マツコさんの方が 先 死ぬ?

絶対 私の方が先だよ!
本当?

だって

でもさ やっぱり 結局…。

もう 本当に100歳のおばあちゃん
たばこ吸ってるじゃん。

いるね。
泉重千代さんだって 120歳で

「元気の秘訣は?」って言ったら

「飲酒と喫煙」って言ってたもんね。

強い… 人間…。
胆力よね 生まれ持っての。

うん 強いと思いますけどね。
いやいや でも それが強くても

それを打ち消すぐらい
私の不摂生が

多分 これぐらいにするよ。

特別なものを。

沖縄の人は アシタバ食ってるとか
あるじゃん なんか。

あれ食ってるから
みんな元気なんだよとかさ

ヨーロッパのどっかの方では
ほら

紅茶キノコ飲んでるから
元気なんだよみたいな…。

いろいろありますね。

何よ?
なんか信じてさ。

何よ? 何を食うの?
私 そしたら。

「私 あれのせいかしら?」
っつってさ。

1個言えるものを。
何がある?

「長寿」で調べるんだよ。
「長寿 不老不死」みたいなの。

「不老不死」!
ハハハハ…!

「不老不死」で調べてみて。
「不老不死」で…。

(後藤)味は どうだ?
(まりもちゃん)シジミみたい。

(一同 笑い)

こいつ…。

♬~

<進化しつづける強さ>

<たったひとつの刺激>

<No.1 OnlyOne>

<4本パックも>

なんか あるんだろうね
でもね 本当に。

だから…。

長寿?

あの ほら…。

青汁じゃないわよ…。

ただ これで
やっぱり 会話が続くよね。

「なんだっけ?」で
1時間は できないよ!

「なんだっけ?」で1時間は。
怒られるわ そんな番組。

ハハハハ…!

長寿?

ハハハ…!
ハハハハ…!

ヒントもねえ…。
いや だって…。

でも 昔から 長寿だよって
いわれてるのはあったなっていう。

なんだよ。
よく近所のババアとかが

言ってたけど…。
ひどい会話。

全然 思い出せないんだもん もう。
全然 ダメなの?

(一同 笑い)

いや ほら…。
データ君が調べてくれてるわよ。

クランベリーって…。

近所のババアがクランベリーって
言わねえよ 本当に。

そんなわけねえだろ。
オシャレ。

ああ 緑茶とかね。
緑茶は違う…。

鮭。
鮭?

ああ ワインな。
オリーブオイルとかね

イタリア系のものはあるね
トマトとかね。

抗酸化みたいな。
イワシ マグロ。

そうそう そうそう…。
「長寿」… 「不老不死」みたいな。

「不老不死」で調べて
どうするんだよ。

あるの?
「永久に生き続けたい人…」。

あったわよ ほら。

何? これ。
オカルトじゃねえかよ 完全に…。

何? これ。
なんだろう?

モモかい。
モモ?

まあ 桃源郷みたいな…。

あっ ハスカップ!
ハスカップ。

北海道行ったら ありますね。
違うよ…。

ハスカップ食って
不老不死になるわけないだろ。

もっと混ぜなきゃ…。
これだけ?

不老不死って
モモか ハスカップしかないの?

やべえ…。
ハハハハ…!

「人魚の肉」

そういう事じゃない…。

「昆布」

海藻 でも 好きじゃん。
海藻って言ってた気がする ババア。

わかめご飯 好きだもんね。
大好き 大好き。

あと 最近 もう昆布大好きよ。

じゃあ 昆布… 海藻をとる。
そうだね。

言いたいですね。
あんな人…。

あのデブっていうね。

そうするとさ 「不公平だよ!」
なんて言われないから。

言われないよね。
「やっぱ 努力してたのね」って。

そうだよね。
チクショー! ってなるから。

ハハハハ…!

(一同 笑い)

私は

海釣りに行っては

よくわからない魚を
くれるのですが

正直 スーパーで
売ってるものの方がおいしいです。

そもそも
うちの家族は魚嫌いが多いので

食卓がギスギスするし

本当に申し訳ないのですが
やめてほしいです。

お二人も…。

そんな… もう断れよ。
本当よ。

調理法とか聞けばいいじゃん。
うん。

きっと そんな感じ…。

そりゃ まずいよ。
ただ うわー! ってやって

焼いてるから。
油に… うわー!

まずいわよ。
ハハハハ…!

っていうか…。

いや 本当に ちょっと。

何かわかんない魚って

どういう事なんだろう。
ねえ そんな…。

そんなの。

なんか 深海魚でいるのよ…。
どういうのだっけ?

竜みたいな 長い…。
すごいやつ…。

それ うまいの?
まずいよ!

まずいのね。 それは じゃあ…。

リュウグウノツカイだったら
奥さんが悪いわけじゃないけどね。

そうか。 もらって困るもんね。
はい。

何 困るかな…。

よくわかんない団子とかが
困るけどな。

もうね だから みんな

よくわかんないものって
なんなの? だから。

みたらし団子でね

よくわかんないって事ね…
はいはい。

どこのやつかな? と思ったらさ

それ お前んちの近くの団子かい!
みたいな。

ハハハハ…!

普通なんだよね それ。

うちの近所のやつと
大体 味一緒だしね。

それでいったら あれだよね。

私はさ
あんまり その…。

家で 結局
置いてあるだけだから…。

はい。 食べて なくなるものが。
私 最近 ずっと…。

あれ 出る前は…。

なるほど! そうか。
私には思ってたんだよ。

そうなの! 本当に。

タニマチがさ
米俵よこしてるみたいにさ。

いや 本当に
だから 誕生日の前後…。

倉庫 倉庫…。
そうなのよ!

もう プレハブいるよ みたいなね。
本当に!

あれは だから 本当に 今はね

北海道米のおかげで
助かってます 私。

ありがたいけど
もらうと困るもの。

番組で
アンケートを取ったところ…。

など さまざな意見が。

まあ だから なんていうかな。
言い方ひとつだけど…。

ハハハ…! 嘘!

「子ども」って言っちゃうと
それは みんなに

おかしいと思われちゃうから
イヤだけど…。

(スタッフの笑い)

ハハハハ…!
「オジサン」って書いてある。

「オジサン」って。

よくこぼれるクレヨンで
描いてあるやつ。

ハハハハ…!
あんた でも… あんた 偉いよ。

ハハハ… 何?

私もね… 私も身を粉にしますわ。
あの…。

お上手な方 プロみたいな方から
いただくのは いいんだよ。

手作りイヤリングとか
くれるじゃない。

「やめろ」って言っちゃうと
あれじゃん!

ハハハハ…!
わかる でもね。

大体 ほとんどは 「ありがとう」
っていうぐらいなものなんだけど

たまに…。

良くないね これね。
これ 良くない。

言い方ね 言い方ね。 あの…。

一緒! 一緒だよ 本当に もう。

難しいよね。

だから あれと一緒じゃん
姪っ子からの絵ってさ…。

俺は言えるから。 「もういいよ
いらないよ」っつって

言えるからいいんだけど
その… なんていうの?

ああ はいはい。
あったりとか。

犬の写真 見せられるとか
あるじゃん。

昔から よく言うやつが
あるじゃない。

ああいうもんって困るよね
だからね。

困りますよ。

今はさ そこも許容しなきゃ
いけないよっていう…。

世の中って。
そこを言わないだけで

心の中 みんな 変わってないから。
変わってないよ。

あれは なんで
あんな事になったの? あの…。

あれは だから…。

「やってきやがったな!」。
なるほど。

「じゃあ お前も
オーケーなタイプね」みたいな。

あっ なるほど。
あれ 嫌がらせし合ってるのね…。

もともとは そうだったと思う。
そういう事なんだ あれ。

だから とんでもない
ブスな家族のとかは もう あれ

すごい殺傷能力の高い武器よね
あれね。

どうしろっていうんだろう?
これっていう。

全然 うらやましくもないし
なんなんだろう? これ…。

やめなさい。 いっぱい言うなよ。

「いっぱい」…。
ちょっと あんた ずるいわね!

ずるいわよね 今の!
ちょっと イヤだ 私。

でも なんだろう なんかね…。

なるよね。
なる。

前回 マツコの地元
千葉の魅力を再発見しようと

千葉満喫ツアーを行った
四千頭身 後藤ファミリー。

(後藤)全然 よく見えない。

(後藤)シーシェパード…。

マツコは 後藤ファミリーが
楽しめる観光スポットが

千葉にあるのかどうか
不安がっていたが…。

(後藤)何もなくは…。
(美樹さん)うん 何もなくはない。

(後藤)楽しかった?
(まりもちゃん)うん。

あの後藤ファミリーを…。

マツコの地元を満喫した
後藤ファミリー。

ならば 次に行くのは もちろん…。

有吉の故郷 広島。

果たして
今回 後藤ファミリーは

どこへ行き 一体

「ハハハハ…!」

やべえな。

ハハハハ…!

という事で 後藤ファミリーの…。

草津かきっていうのが あるの?
うん。

まずは お母さんが
調べてきた

カキのお店を
目指して

広島市 草津港へ。

(後藤)しまむらが すごい?

(後藤)あっ そうなの?

えっ?

「ハハハハ…!」

お母さんが 旅行前に
リサーチした目的地 到着。

瀬戸内海の目の前…。

カキの生産量 日本一を誇る
広島の中でも

ここ 草津港は
古くからのカキの養殖の地。

大粒でふっくら。
そして 濃厚な味わい。

ブランドカキ 草津かき。

カキ養殖業者 直営のお店で

とれたての新鮮なカキが
食べ放題で

なんと 1人2000円。

待つ間に…。

(美樹さん)これ まりも。

(美樹さん)それが がんす。

こちらは 魚のすり身に
野菜などを混ぜて揚げた

広島の郷土料理。

他にも ホカホカのかき飯や

揚げたての かきフライ。

うまみが利いた
かきのみそ汁なども

お安く食べられます。

(後藤)かき汁 うまい?
(照恵さん)うん。

(後藤)カキの味する?
(美樹さん)する する おいしいよ。

「表現悪いな 本当に。
なんちゅう表現だよ」

まりもちゃんが気になった
がんすは?

(後藤)なんなの? がんすって。
広島料理なのかな?

(後藤)えびしんじょ?
うん。

そして 待ちに待ったカキ。

「怖いよ」

多分 すぐ開くよ これ。

うわ すごい… おおー! でけえ!

(後藤)じゃあ もう いいのかな?
(美樹さん)うん。

「おいしい? よかったー!
ああ よかった」

「フフフフ…!」

(照恵さん)うまい?
(後藤)ええー よかった。

そして まりもちゃんは
初めてのカキ。

「“初”は難しいんじゃないか?」

(一同 笑い)

広島旅行 鉄板のカキを堪能。

続いて 後藤ファミリーが
行きたい場所は?

次は まりもちゃんの
リクエスト。

三原市にある八天堂へ。

東京でもおなじみの八天堂は
広島が発祥の地。

広島空港のすぐそばに

最近できた オシャレな
八天堂のカフェがあり

そこの

(後藤)開くんだ。 バーンって。
(美樹さん)なあ。

(後藤)そんな飛んでいった?
(美樹さん)うん。 大昔だよ。

「いいかげんにしなさいよ 本当に」

その後
お父さん以外は 全員

お昼前に ようやく
八天堂のオシャレカフェに到着。

東京の駅ナカでよく見かける

この八天堂が
2016年にオープンしたのが

ここ 八天堂ビレッジ。

まりもちゃんが気になっている
フレンチトーストや

ソフトクリームが人気のカフェ。

更に くりーむパン作りなども
体験できる

ファミリーに人気のスポット。

ほら…。

(美樹さん)あっ そう?
(後藤)はい。

(後藤)いけますか? いけます?

予想以上に混雑していたので
人見知りの後藤家は

ショップで
お目当てのフレンチトーストや

くりーむパンを購入。

(美樹さん)これ まりも。

まりもちゃんが 広島で
どうしても食べたかった

八天堂のフレンチトースト。

「まあな 人それぞれだ」

なんと こちら 焼いているのは

八天堂名物のくりーむパン。

表面を
こんがりブリュレし

たっぷりのメープルシロップ。

中からは トロトロの
特製クリームがあふれ出す。

まりもちゃん

(美樹さん)うまい?
そんなうまい?

「激甘だろうね」

母ちゃんが
全部 食っちゃうから…。

次は お母さんが
広島で

どうしても
やりたかった事。

瀬戸田のレモン狩り。

有吉が 宅飲みのお供として

凍らせて冷凍庫に入れているほど

愛してやまない広島のレモン。

上げる曲?

♬~『Fantasy』

(後藤)あっ
「しまなみ海道」って書いてある。

(美樹さん)こんな山なのに?

(後藤)なんで こんな
海が現れて

「山が三角だ」…。

ハハハハ…!

(照恵さん)ああ 『Lemon』ね。

おお…。
くだらないって。

(照恵さん)くだらないけど
いいんじゃない?

レモン狩りだから 『Lemon』。
レモン食べたいね。

すげえだろ。
(後藤)うん。

♬~『I LOVE…』

知ってるの?
(美樹さん)うん。

あの… なんだっけ?

オカリナが出てきた時の
音楽じゃないの?

『かりそめ』の時 そうだっけ?
(美樹さん)そうだよね? これ。

オカリナの登場曲で知ってる人
あんまいないよ。

(美樹さん)嘘? 俺だけ?

オカリナさんの登場曲として
聴いてる人。

時刻は お昼2時頃。

瀬戸田のレモン狩り農園に到着。

レモンの生産量 日本一で

全国の5割を占める広島県。

中でも レモンの一大産地なのが
ここ 瀬戸田。

LOROfarmでは
レモンを有機栽培。

皮まで食べられるのが特徴。

(後藤)おっ おっ…。

(まりもちゃん)あっ 本当だ。

うん。
ねえ。

(美樹さん)ああ… よし。

この時期のオススメは
グリーンレモン。

流通量が極めて少なく
爽やかな香り 深い酸味が特徴。

魚料理や肉料理
ドリンクの香り付けにピッタリ。

お一人様10個までで 1500円。

もちろん お持ち帰りオーケー。

という事で
ベストレモンを目指して

(美樹さん)あっ やべえ
違えの切っちゃったよ。

いっぱいなってる。

さあ それぞれのベストレモンは?

(後藤)さあ そして…。

僕はですね これ。

さあ ベストレモンは どれ?

「マジで どうでもいいわ」

(後藤)あっ これ 1位ですか?
(貝原さん)それ 1位ですね。

よっしゃー!

(後藤)これ いいですか?
(貝原さん)サイズ感もちょうどいい。

(後藤)やっぱ そうなんだ。

(後藤)これ 有吉さんに…。
(照恵さん)うん。

有吉へのお土産を
手に入れたところで

続いては
お母さんが行きたいスポットへ。

マツコさんと有吉さんと
久保田さん。

前回 千葉編で
3人へお土産を買ったお母さん。

今回も ぜひ購入したいと

尾道にある広島物産のお店へ。

カキのキーホルダー?
売ってるかな…?

(カーナビの音声)
「この先 一時停止があります」

ここ。

(まりもちゃん)福山…。

海と山に挟まれた尾道。

美しい瀬戸内海と

レトロな風情あふれる坂道は

多くの映画や文学の舞台に。

お目当てのお土産屋さんは

レトロな商店街にある…。

瀬戸田のレモンに
広島県産の無塩バター

和三盆を合わせた
イギリス発祥のレモンカードや

海鮮の加工業が盛んな
広島ならでは

お湯を注ぐだけで スープでも
お茶漬けでも簡単に作れる

とろろ昆布のスープなど

尾道に限らず
広島県のお土産が500種類以上。

気になるものが たくさんある中

3人に どんなお土産を選ぶのか?

(美樹さん)
有吉さんにどう? って。

(照恵さん)
「凍らせて食べる」だって。

じゃあ これにしよう。

(照恵さん)1人1個?

これ 有吉さんにどう? って。
(照恵さん)ああ 本当だ。

じゃあ それも…。
(まりもちゃん)これも?

(照恵さん)ここで
いっぱいになっちゃった。

じゃあ これ 久保田さん。
(後藤)あっ これ 久保田さん?

(後藤)消去法で
久保田さんにしなかった? 今。

マツコさんのが…。
(まりもちゃん)それ いこう。

(美樹さん)これ?
(まりもちゃん)うん。

(照恵さん)じゃあ 3人に これ。

(後藤)尾道。
(照恵さん)尾道。

今回は 小物をたくさん購入。

「なんだよ」

お土産をゲットしたところで

えっ! マジで?

お宿は スタジオジブリ
『崖の上のポニョ』の

モデルになった街 福山市 鞆の浦。

日もすっかり沈んだ夕方5時半。
鞆の浦のお宿に到着。

ここ 鞆の浦は 江戸時代
瀬戸内海を行き交う船が

潮の満ち引きを待った
港として栄え

今でも石畳など 昔ながらの
街並みを残すレトロな港町。

今回 後藤ファミリーが
お世話になるのは

もともとは 築220年

坂本龍馬も訪れた事がある
歴史ある町家。

この町家を
宿として修復している時に

鞆の浦に来ていた宮崎駿さんが
訪問。

修復プロジェクトに賛同し

宿として さまざまなデザイン画を
残してくれ

そのデザイン画を参考に

1日2組のお宿として
生まれ変わりました。

こちらのお部屋になります
どうぞ。

(後藤)下から押す?
下 開かないんじゃないの?

ないんだよね。
(照恵さん)ない?

(後藤)ああ…。

(照恵さん)違うの?

(照恵さん)ああー きた。

100万円ほどする囲炉裏机など

骨董品を備える
6畳と8畳の和室。

1人1泊 夕食付きで2万6400円。

更に ヒノキの香りが心地いい
貸し切りで入れるお風呂。

もちろん これも
宮崎駿さんが考案。

そして 宿自慢の夕食へ。

夕食は広島産のカキを

バターと魚醤で味付けした
パスタや…。

シソなどをアクセントに加えた
鞆の浦名物の鯛漬け。

更に 黒毛和牛のステーキや

鯛のお造りなど

瀬戸の旬を使った料理 全8品。

(美樹さん)じゃあ
それ チョンチョンって。

広島は もう堪能できたかな?
もしかして。

(後藤)レモン狩りだな。
(照恵さん)うん。

(後藤)レモン狩りの
レモンじゃないとこね。

よかったよ 旅行中の出来事で。

フフフフ…。
ハハハハ…。

いやいや 結構いいとこ行ったよ。
すごいとこですよ キレイな。

後藤がしっかりしないよね
いつまで経っても。

やめなさいよ 本当に。

お父さんとお母さんに
言いづらいよ だって 本当。

という事で 3人への広島土産

それぞれご確認ください。

ハハハハ…! おそろい。

懐かしい…。

いい? 可愛いか。

冷蔵庫にね。 ああ 確かにね。

こういう薬味とかは うれしいよ。

やっぱり
なかなか腐んないものだし。

なんか 私…。

マツコさん 少ないね。
少ないし あと なんか

ふりかけと薬味は 2人と
かぶってるのよ ほら。

そうだね うん。
私 だから…。

ゼロ!
お母さん!

えっ 嘘! お母さん
オシャレになってるとか…。

どうしたの? また 急に。

オリジナリティー
全然ないんだけど。

本当だね。 俺

ハハハハ…!
瀬戸田レモン。

あんたもゼリー入って…。
これ うれしいです!

私 なんか 2人と
かぶってるやつだもん なんか。

それ 何?
これ なんだろう?

俺 あんま食べた事ないな。
勝男のスライスって書いてある…。

おつまみに。
へえー!

ハハハハ…!

♬~

うん…。

(一同 笑い)

「うん…」じゃないの。
ハハハハ…!

八天堂の くりーむナントカ…。

めちゃめちゃ喜んでたじゃん
珍しく。

一番じゃなかった?
今まででリアクション。

まりもちゃんが「ちょうだい」
っつってるのに お母さん…。

ハハハハ…!
お母さん…。

酒飲みは甘党が多いのよ。
そういう事ね。

僕は 名古屋城も大阪城も
行った事がないし

富士山にも登った事がないし

琵琶湖すら行った事がありません。

周りに聞いたら

奈良の大仏
金閣寺レベルでも

行った事ない人がいました。

お二人も…。

そういうもんでしょ。 だって
広いよ 日本って広いんだから。

そうですか?
そうだと思うよ。

いや もう 名所旧跡リストとか
出してくれたら…。

あっ あります。
ああ あるの。

俺なんか
ロケでいっぱい行ってるから

なんとなくあるけど 普通はね。

普通 行かない…
まあ でも そう言いながら

全部 これは行った事ありました。
すみません。

私 でも 名古屋城はない。
ない?

見た事はあるけど 外から。
中まではね。

多分 ほぼ全部あるな あと。
私も これ 全部あると思う。

美ら海だけ…。
私も 美ら海はないわ。

新しいからだね。
うん。

行ってるね。
結構行ってたわ ごめん。

嫌いじゃないからね 我々はね。
私たち ほら ねっ。

こういう田舎行くのとか

日本の そういうのとか見るの
好きだから。

そうかもね。
うん ごめんね。

だって やっぱり…。

大人になってから行ったら

こんな すごいもの
素通りしてたんだって思うよね。

思う。
本当 思う。

神社仏閣とか…。

絶対そう思う。 広島だからさ

平和公園に
小学生いっぱいいるのよ。

いや それは無理だろと思うもん。
わかる。

大人になってから行ったら
全然 意味が違ったもん。

小学生 平和 祈らないよ。
わかんない。 わかんないよ うん。

あれね ちょっと…。

俺も 本当 楽しいだけで
いいと思うね。

本当にそう思う。
うん。

俺 船 こがされてさ。
ハハハハ…!

血… 血 流して。
「なんなの? これ!」。

俺も 本当に 楽しいだけで
いいと思うね。

本当にそう思う。
うん。

大人になってからじゃなきゃ
わからないもの いっぱいある。

あと やっぱり…。

ハハハハ…!
本当。

ハハハハ…!

本当だよ! ふざけんなよ!
あれ 全然… 拷問だよ。

街 行かせろよ!
悪い事できないですもんね。

悪い事してないよ! 本当に。

約束するから行かせてよ。

遠泳って ひどくない?
ひどいよ そんなの。

本当。

カッター訓練。
ハハハハ…!

血… 血 流して。

「なんなの? これ!」。
本当に…。

もうさ バンガローみたいなとこで
寝かされるんだけど

ずっと 雨だったの。
もう 蒸し風呂みたいなさ。

拷問よ もう あれ。
拷問だよ。

(一同 笑い)

あんなの 絶対。
本当に ひどかったね。

全然 楽しくなかったもん だから。
楽しくないよ。

なってるのかね?
でも お寺とか行けば

ほら いっぱいいるもんね
小学生とか。

やっぱり 京都…
ほら 奈良ね。

山梨…。
山梨って 何?

なんだろう?
河口湖とかって事?

なるほどね
「密集」… そうか。

コロナの事が
入ってきてるのか 今はね。

合宿所とか多いですからね
山梨も。

あれ?
でもさ ほら

19年 5位 千葉
入ってるじゃん。

あれ 絶対
ディズニーランドだよね もうね。

だから 結構
歴史のあとは もう

USJとか
ディズニーランドになって…。

沖縄が入ってるもん
だって ほら。

本当だ。 それは いいね。
パヤパヤ… いいわね。

うらやましいわ
今の子 本当。

本当 だから 修学旅行って
考えた方がいいと思う。 あれ…。

もう 寺なんか面白くない
みたいな風に

固定概念を持ってしまう子
いっぱい いると思うのよ。

やっぱりね 興味ある所に
行かせてあげるべきだよね

みんなね それぞれね。

奈良の大仏とかは
やっぱり でかいから

「すげえな」とか
笑っちゃう感じでね。

あの 通り抜けの穴に

小学生だけど
私だけ通れないっていうね。

それで また
ひと悶着あるじゃん。

ハハハハ…!
だから それで面白かったけど。

あとは やっぱり 退屈だったもん。

やっぱり 20代でも
ちょっと やっぱり…。

ロケとかで行っても

「はあー… きついな」と
思ってたもんね。

やっぱり 30すぎからだよ
寺 神社の良さ わかるの。

そうだろうな。

世界遺産って 今 日本に
どれぐらい あるんですか?

この前 たまたま なんか行ったら
えっ これ 世界遺産なの?

みたいな あるよね?
結構 多いよね 最近。

そう そう。
なんか 文化的にナントカとかさ。

超ガチ世界遺産?
そう。

…と準世界遺産。
なんか いろいろ ない?

あるよね。 なんか
ビブグルマンと… みたいなね。

そういうの なんか あるのよ。

現在 世界遺産の数は
全部で1154件。

その種類は 文化遺産 自然遺産

複合遺産など 大きく3つに分類。

フランスの
モン・サン・ミッシェルは

文化遺産。

アメリカのグランド・キャニオンは
自然遺産。

南米 ペルーの
マチュ・ピチュ遺跡は

複合遺産に登録。

日本からは
兵庫の姫路城や富士山など

25件が世界遺産に
登録されているのです。

ちなみに 各国が

世界遺産登録にふさわしいと思う

スポットを集めて

UNESCOに提出する

暫定リストなるものが
あるんだそうです。

私も富士山は ない。
頂上までは ない。

もうちょっと若い時に
登っときゃよかったわ 富士山は。

もう 多分
それの繰り返しじゃない?

だから 今 行かなきゃ
もう 無理よね。

だんだん老いていくんだからさ。
登った事ある?

八合まで行って?
なんで 八合目まで行ったのに…。

盲腸になっちゃったんですよ。
盲腸!?

富士登山中に盲腸になったの?

すごいね!
すごい経験したね あんた。

八合まで行って?
なんで 八合目まで行ったのに…。

盲腸になっちゃったんですよ。
盲腸!?

富士登山中に盲腸になったの?

すごいね!
すごい経験したね あんた。

どうしたの? じゃあ。
下山…。

歩いて下山したの?

いや その時 盲腸って
わかんないんですけど

「なんか シクシク痛い気がする」
って言って

「じゃあ もう 下がった方がいい…
下りましょう」って言って。

「行かせてください!」
ってならなかったの?

ならないの?
ならない…。

いや 下山してよかったですよ。

で もう 手術で…。
ああー…。

盲腸ってさ それ…。

ダメなの? 盲腸。
盲腸って なんなの?

「盲腸って なんなの」?
腸が…。

なんか 腫れるんですよね。
炎症を起こす?

そうそうそう。
なんか ペロッて出てる

いらない部分が
炎症するんでしょ?

だから 取っても大丈夫?
そうそう そうそう。

残っちゃったんでしょ?
進化の時に。

よくわかんないけど。

あれも だから
いる説も出てきたよね。

なんか
そういう説あるんでしょ。

盲腸 実は いるんじゃねえか
みたいな説あるよね? 今ね。

何年か前に聞いたよ
盲腸いる説 出てきたって。

「虫垂 免疫抗体を作っている」…。
やっぱり そうなんだ。

じゃあ 風邪 引きやすく
なったりするのかな?

本当だ。 書いてある。
ちょっと その上。

「盲腸を切ると その後 3年間
大腸がんのリスクが上がる」…。

そうなんだ。 怖いね。
うん。

じゃあ あんまり… 昔は だって
すぐ切ってたよね。

「散らして」って…。

「散らし」もありました。
「散らし」って なんなの?

「散らし」って言うと
なんか お前…。

すし太郎みたいに
なっちゃうじゃないの。

盲腸寿司みたいに…。
ハハハハ…!

なんだよ 「散らし」…。
あれは だから 何?

薬で
だから 抑えてるって意味よ。

なんで… 「散らす」って 何?
何よ 「散らす」って 本当。

やっぱ 抗生剤で だから
炎症を緩和してるだけよ…。

そういう事ね 痛みを散らす。
そういう事ね。 じゃあ…。

散らせるんだったら 散らした方が
いいって事よね? だからね。

そうか。

あと二合なのに行けないぐらい
痛いんだ 盲腸って。

もう痛くて どうしよう
ちょっと 視界が… 視界が…。

そんな?
はい。

でも そこでも やっぱり みんなと
グループで登ってたから。

痛いなと思って。

出血多量で視界が悪くなるのは
わかるんだよ。

「本当の事」って言うの
やめなさいよ。

痛さで… おなかが痛くて
「視界が…」って。

ちょっと… ちょっと… ごめん。

それは ちょっと思うわ 私も。
ちょっと…。

「目をつむりたいぐらい」とかなら
わかるんですよ。

目 開けてられないぐらい痛い。
もうろうとするとかね。

でも 視界は遮られないでしょ?
ここの痛みで

視界は遮られないでしょ。
ないと思う。 私も それは思う。

(一同 笑い)

ちょっと あんた…
それは真実を伝えてよ あんた。

アナウンサーですからね。
そうですよ あんた。

もう 17歳ぐらいの頃の話なので
ちょっと…。

ちょっと 悲劇のヒロインに
なっちゃってるところがあるよね。

周りも みんな下山したの?
いやいや 私だけ。

えっ 1人で…?
私 誰かと なんか その…。

なんか それで下山しましたね。
つらいな それは でも 相当。

八合目で待ってたの?
うん。 待ってたんですよ。

上 行けなくて。
みんなは 「行くね」って言って

「いってらっしゃい」って…。
そりゃ そうだよな。

まあ 行きたいわな みんな。

いやいや いやいや…。

運が悪いよ…
あんたも悪いわけじゃないよ。

でも みんなで富士山 登ろう!
っていって

急に盲腸になった友達が
八合目で待ってて…。

俺だったら 「事前検査しといて
ほしかったね」とか言いそう。

(一同 笑い)

わかんない。
そんなの わかんない。

ポロッと言ってしまいそう。
いや 本当… 申し訳ないんだけど。

そんな あんたが
悪いわけじゃないんだけどね。

私も だから あんたが
八合目に置き去りにされて

そのあと
みんなで登ってる間は…。

「何 あいつ? 気付かないもんかね
朝」みたいなね。

「朝 絶対 なんか
違和感あったはずだよね」。

言われてたんだ 私。 最悪。
最悪の友達。

絶対にイヤ その友達。
本当…。

そうか。 大変だったな。
大変だったね。

でも 富士山 その思い出ですね。
盲腸になった事ある?

盲腸 ないんだよね 私。
俺もないのよ。 やばいね。

やばいよ。 だって
これ もう どうするの?

そうか…。
どうする? これ マジ…。

ハハハハ…!
いや でも…。

本当 手術する前に
肉をそがなきゃダメよね。

どうするんだろう? これ。
「しゃぶしゃぶ用で」っつって。

いやいや…。

食べていただけるんなら
うれしいけど。

それかさ もう なんだろう?
脂肪吸引とか するのかな?

そうかな? そうだろうね。
どうするんだろう? 本当。

相当… もう 先生が潜って…。
ハハハハ…!

潜って
「ありましたよ!」っていう。

「これでいいんですか?」
って言われる。

ハハハハ…! そんな…。

でも… でも
それに近いわよ もう。

そんなわけない。
こんなのでやるんだよ 今は。

こんな… クマ
さばいてるんじゃないんだから。

(一同 笑い)

だから その理屈でいうと
「じゃあ お前 かき氷 溶かして

お前は 砂糖水 飲んでるのか?」
みたいな事をね…。

もう イヤ…。
ハハハハ…!

俺じゃないよ。 俺じゃ…。

(女の子)
《地球は もっと熱くなっていくの?》

(祖父)おじいちゃんに くれるの?
(女の子)うん!

《一人で暮らして 不安じゃないの?》
バイバ~イ!

<それは 未来に向けて解決すべき
私たちの課題です>

<三菱電機は 再生可能エネルギーを

最適に制御しながら 省エネや
健康見守りなどの技術で

サステナブルな社会づくりに 貢献します>

<未来のために 今。 三菱電機>

私は ステーキを
初めから細かく切り刻んだり

たこ焼きを割って
冷ましてから食べたり

箸を使って
お寿司を食べたりする人を見ると

その食べ方 もったいないなと
思ってしまいます。

お二人も…。

大きなお世話だよって
言われちゃね

大きなお世話だもんね
食べ方なんて。

本当に。 よく言うじゃない。

なんか いろいろ言うよね。
なんか その… これでさ…。

こう取って マグロなら

マグロのってる方を下にして
舌に。

その方が ほら
ネタが舌にくるからっつって。

ああー!

本当に。 最近 言わないから
冷たいわねって思ってたのよ。

ここか。
渡部さんも…。

「名前 出さないでくれ」。

でもさ あれ だから
ちょっと さっきので言うと…

ごめんなさいね メールの方に
ケチつけてるわけじゃないのよ。

熱いものは 極熱なまま お食べ
みたいな感じだったじゃない。

確かにね。

味は そうだろうね。
うん。 だから なんか…。

僕はね 小籠包なんかは 潰す…。

それは でも やっぱり
俺は言うんだけど

あれは
温度 食ってるんだっつって。

熱 食ってるの 俺。
出た。

なんだよ それ…
うわっ 怖いって言うから

俺 熱 食ってるからっつって。

で ベロベロになるんでしょ?
ベロベロになる。

ベローンってなったあと
辛いものとか どうするの? もう。

その日は もう 麻痺してるから
なんでもいける。

次の日がしんどいだけ。

いや だから もう…。

意地だね。
意地で食べてるから。

私 結構 だから
あのメールの人からしたら…。

わかります うん。
やっちゃうよね。

ちょっと怖くて…。
ちょっと硬い系ならいいけどさ

液状のやつでさ 小籠包
まだ 汁 スッてなくなるけど

なんか こう… わかる?
とろみがあるからね。

ずっと 熱を こう…。
うん。

だから その理屈で言うと
じゃあ お前…。

みたいな事をね 言う…。

もう イヤ…。
ハハハハ…! 俺じゃないよ。

俺じゃないから。
言われたら もう…。

俺じゃないよ。
ああ もう… もう イヤ。

かき氷とかイヤね。 イヤね 本当。

理屈屋の人ってね。
イヤだわ 本当。

本当 理屈屋の人ってイヤね。
イヤな事 言うよ 本当に。

あれ 肉もそうだよね。
細かく切り刻むステーキとかね。

マツコさん あんまり
肉 食べないだろうけど。

でもさ あれ だから

あの方が言ってるのは
いわゆる鉄板焼き屋さんとかで

目の前でやってもらったやつは
含まれないのね?

そうだろうね。
多分 そうだよね。

こういうステーキを
って事だと思うよ。

なんか…。

お前 それ 離乳食じゃ
ねえんだからよっつって。

イヤね 本当。
こういう人がいるからさ…。

なんか イヤね 本当。
ハハハハ…!

多分 いろいろあるだろうな。
みかんなんかもさ

ほら 筋 取りますとか
皮も剥ぎますとかさ

そのまんまですとか
いろいろあるじゃない。

俺は そのまんま。 もう むいて…。

私も もう 白いの付いたまま
ガーッて。

昔 おばあちゃんは
全部ね 筋 取ってさ。

あれさ…。
うん。

体に悪いからだったの?
なんだったの?

多分 消化的な事じゃないかな。
あと 舌触りとか。

俺 おばあさんが
あれやってるの見ると…。

「あんま触んないでよ」っつって…。

キレイなの出てきて うわあ…
手あか いっぱい付いちゃって…。

実のおばあちゃんでも?
ハハハハ…!

「あんまり触んないでほしいな
温かくなっちゃうし!」。

いや 可愛く言っても…。
最近 そうだよね。

皮… 皮を むしろ食べなきゃ
栄養とれませんよ

みたいなさ 人もいない?
ありますね。

野菜なんかもね。
そうそうそう。

あれは 私 ちょっと
むいてほしいなって思っちゃう。

栄養なくていいと思っちゃう。
いいからってね。

そうなのよ そうなのよ。
うん。

えっ じゃあ 私たちは
ちょうど中間まで

つければいいの?
どうしたらいいって事?

それはそれで
「なんだよ 中途半端だな」…。

だから これって 本当
人それぞれ すごいあるのよ。

蕎麦なんかもね。 俺ね 蕎麦ね

これ お蕎麦屋さんなんかに
言わせると

「あんまり だくだくつけるな」って
言うじゃない?

「蕎麦の香りを」って言って。

俺 まあ 普通につけてたんだけど
最近 特に年取ってきて

あんまりつけなくなってきたの。
散歩番組で そうやってたらさ

「なんだよ! 格好付けやがってよ」
って言うヤツがいたの。

えっ!

「ジャブジャブつけた方が
うまいのに

なんだ あいつ格好付けてよ。
うまいわけねえだろ」っていう

Twitterの意見があったの。

信じられなくてさ。
ハハハハ…!

ジャブジャブつけてる方に
苦情がくるのは

なんとなくわかるんだよ。
えっ じゃあ 私たちは…。

どうしたらいいの?
それはそれで…。

だから これって 本当
人それぞれ すごいあるのよ。

難しい!

焼き鳥も ほら 串から外す。

ねえ。 別に 外したければ
外せばいいんだけどね。

これは 意味わかんない。
俺もイヤだ。

こうやって食べ…。
うん。

そうだよね フライパンで。
宮崎地鶏みたいな感じでね。

あっ あれか。
1串を食べるんじゃなくて…。

ええー! 焼き鳥シェア?

信じられないよ
焼き鳥シェアなんて。

あの1本になってる つくね。
あれ 切るの?

割る人います うん。
いる!?

だからさ やっぱり
忘年会とか ああいうところは

あるんじゃない?
俺らは ほら そういうのは

あんまり行かないからさ。
ああ… そっか。

みんなで食べなきゃいけない
状況の時は やっぱり。

ごめんなさい。
そしたら ごめんなさい。

ちょっと 困っちゃうのが
やっぱり 年取ってきたから…。

人の自由だって思ってるし
こうやって話してれば

そうだよね 好きにするべきだよね
とは思うんだけど

「いや これがおいしいんですよ」
って言われちゃうとさ

「うーん まあ そうか」とは
なるんだけどさ。

本当 余計なお節介だって
言われれば

余計なお節介だもんね。
いいじゃないですか

僕の好きな食べ方でって
言われちゃうよ。

本当 Z世代って 何?
Z世代って 何歳から?

Zって 何? あれ。

塾… 塾じゃない…。
じゃないの?

「ジェネレーションZ」なのかな?
あれは。

あと「大半がジェネレーションXの
子ども世代に当たる」って

ジェネレーションXっていうのも
何…?

なんなの? 『プロジェクトX』は
知ってるけど。

1つ前がX。
その息子たちって事?

はい それがZ世代。

「ミレニアル世代

かっこ
ジェネレーションYよりも」。

Yまで出てきたわよ。
たくさんあるんですね。

ハハハハ…! わかんない これ。

なんで これをさ
みんな知ってますよねみたいに

Z世代 Z世代って
あんたたち言うの?

知らないのに言ってるよね 絶対。

そういう呼び… もう 分けたのか。
もう でも Zまできちゃったら

次 何になるのよ?
ねえ。

なんでXから始めるのよ。
ねえ 本当だね。

これは でも イヤじゃない?

おにぎりをさ
崩して食べるヤツいたら どう?

えっ… ほぐしてって事?
うわっ もう… もう イヤ。

それは もう 本当に
いろんなものを疑う その人の。

いそうだよね。
おにぎりさ 全部 崩してさ

お箸で食べるような人。 Z世代。

ハハハハ…! Z世代 いる?

「意味わかんないよ
おにぎりなんて」っつって。

ハハハハ…!

これは でも 俺らも

余計なお世話だって言われても
ひと言 言っちゃうかもね。

それ 崩さない方が…。
いや でも もう気を付けよう。

言わない方がいいんだよ もう。

小学校とか中学校の時って ほら

交番の前とかで
わざと怪しい動きして

声掛けられようってさ
いたずらね。

私は

知り合いに聞くと
「昔は たまにされた」とか

「1日に2回ある」なんて人たちが
結構いて

自分からは
ちょっと危ない男の香りが

一切 出ていないんだなと

それはそれで ちょっと
ショックだったりしました。

職務質問ね まあ 東京とかだとね

自転車 乗ってるだけで
されるからね。

盗難自転車じゃないかっつってね。
私も…。

それが最高記録だけど。

チャリなんて
結構された時期あったよね。

チャリは よくされてたよね。
夜 乗ってるだけで。

番号 確かめる…?
盗難が多いからね

やっぱり どうしてもね。

小学校とか中学校の時って ほら

交番の前とかで
わざと怪しい動きして

声掛けられようってさ
いたずらね。

ハハハハ…!

ハハハ…! ハハ…!

でも 絶対に相手にされない…。

ちょっと されたいなっていう
気持ちはね。

「警視庁24時」みたいなやつ
見てると

やっぱり 車 すれ違っただけで
「はい 怪しい!」

ブーン! ってUターンして
追いかけていってね。

本当に 覚醒剤 所持してました
みたいなのあるよね。

なんか 私らが見てると

全く普通に見える
後ろに付いた車が

あいつ そうだっつって。
ちょっとでわかるんだよね。

なんか だから…。

本当 多分 ちょっと いろいろ
考え直した方がいいんだろうけど。

なんかね。 その人が
思わず声を掛けてしまうぐらい

自分が
やばくなってるんだろうけど。

チャリで巡回してるね
若い警官の人とかは

もう なんていうの…。

僕 東京 来た頃 オウムの…

地下鉄のサリンの事件が
あったから。

あの頃
僕ら コントとかやってたから

かばんが大きいんですよ。

かばん大きくてね 新宿御苑に
ライブハウスあったのよ。

あれは よく声掛けられたね。

そうだ 二丁目だもんね。
私も 二丁目にさ こんなでかいさ

衣装とかメイク道具が入った
バッグを提げて歩くから…

そうなんです。
中 調べると

大体 コントの道具だから
バット出てきたりさ。

なんか
いろんなもの出てくるから

なんですか? これは?
みたいなのがあったね。

いやいや それは イラッとするよ。

こっちだってね。
こっちだって あれだから。

だから もう なんか
だんだん腹立ってくるからさ…。

決めてたもん。
ああ…。

だから 「お兄さんには
なんの罪もないけど

お兄さん 10人目だから」
って言って。

「いやいや なんですか?」
みたいな。

俺も 本当に…
自転車 調べてるのに

こうやって はいって
やられたから

うわーん! って泣いて 俺

そっち系の人のマネした事
あるもん。

「お尻 触られた!」っつって…。
ハハハハ…!

お酒も入ってて。 号泣した事ある。

こっちも 気分乗ってきちゃって。

(一同 笑い)
演技派!

バカだね 本当。 ハハハ…!

〈『かりそめ天国』は

〈無料見逃し配信は
ABEMA TVerで〉

Source: https://dnptxt.com/feed

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事